過去のお知らせ

欽山のお庭の名脇役たち

山笑う季節も過ぎ去り、有馬の里も今や春爛漫となりました。
欽山のお庭も、椿や辛夷が彩を添えつつ
梅が桜に主役を譲りどんどん春が進行中です。

そんな華やかな共演の中、舞台を支えるかのように
ひっそりと咲く花たちがあります。
山歩きや町中の散歩のときにも
見かけて気にはなるけれど名前はあまり知られていない、
そんな花を欽山のお庭にも見つけました。

asebi.JPG sansyuyu.JPG

◇アセビ(馬酔木)
 馬が食べて中毒で酔った様になった事から付いた名前らしいです。
 清楚ながら毒をもった花、ピンクの花もあります。

◇サンシュユ(山茱萸)
  梅よりも先に咲き、桜が散っても花は残っています。

umemodoki.JPG shakunage.JPG

◇ウメモドキ(梅擬)
  梅ではないので初夏に花が咲きます。
  真冬まで赤い実を残し冬枯れの中、いっとき存在感を増しますが
  鳥の絶好の餌なので丸裸。

◇シャクナゲ(石楠花)
  今は地味ですが次期主役候補です。

hiragi.JPG hyuga.JPG fukki.JPG

◇ヒイラギナンテン(柊南天)
  都会の植栽でもよく見かけますがやっぱり和風が似合います、芳香あり。

◇ヒュウガミズキ(日向水木)
  日向地方とは無関係で丹後丹波が故郷の草木だそうです。

◇フッキソウ(富貴草)
  まさに和風のグランドカバー。秋にもおもしろい形の白い実が「なります。

r_manryo.JPG w_manryo.JPG

◇マンリョウ(万両)
  昔から縁起の良い木とされています、しかも欽山のお庭には紅白のマンリョウが・・・。
  お客様をお迎えするには最高の配置ですね。

Photo & Written by フロント係おおつか@欽山
Update by Web担たかい@欽山

pagetop